≪2025/01/11(土)≫



駐車場にて

今日は混雑必至の三連休、さらにチェーン規制による大渋滞を回避する為、かなり早めに出発してきました。

7:30頃、交通情報を確認してみると、赤城高原のチェーン規制渋滞を抜け切るのに120分だって。ひぃ〜っ(^^;

昨日から駐車している車の屋根を見ると、今日は新雪が期待出来そうです。





観光口

今日のリフト開始は、5分遅れ。

サンライズは、定刻開始していたようなので、少し出遅れました。





観光第一エクスプレスより(1)

石打にしては軽めの新雪で、ダイナミックのノートラックを4本滑れました。

圧雪したところも5cmくらい積もってて、そこら中イイ感じ。





サンライズエクスプレスより

なかなか観光第二が動かないので、サンライズで上へ向かいます。

視界はイマイチながらも、今日はまだ見える方。





山頂リフト乗り場

山頂リフトは、開始が遅れているようで、かなり行列になってました。

でも、今日は山頂よりも優先すべき場所があるので、行列横目にスルーします。





ジャイアントコース

山頂より優先すべきは、ココなのよん♪

1番乗り、いただきました!

この写真は、2周目です。





中央トリプルより

まさか晴れると思っていませんでしたが、嬉しい誤算♪

中央斜滑降コースも全貌がハッキリ。

今日は、ツリーランコースも開きました。

山頂コースは、誰も滑ってないので、まだ動いてないようです。

よくよく見ると、晴れ間はスキー場だけなのかも。

視界が良いと、俄然テンション上がってきます♪





秘密の花園

晴れ間が出てきたら、軽かった雪が途端にしっとりしちゃって、雪質が変わってきました。

晴れるのは嬉しいけど、しっとりしちゃうのはちょっと残念。





観光第一エクスプレスより(2)

さてさて、ノートラックもなくなってきたので、下に戻ってきました。

もう腿がパンパンですが、なぜかリフトに4回乗ってしまいました。

最近、こんなに脚が疲れるほど、滑ってないわ。





BACK                                                                 HOME