観光口 | |
今回は、休暇を取っての平日スキーです。 運行開始時に改札で並んでいたのは、ウチらだけ。(^^; |
朝一のダイナミックコース | |
昨日は、気温がだいぶ上がったようで、冷えてる朝一は苦行の予感。 見た目はイイ感じのシマシマバーン。 貸切ゲレンデ状態で、行ってきま〜っす。 |
観光第二エクスプレスより | |
今日は珍しく、定刻通りに運行開始した観光第二。 ダイナミックを滑るのは、「今」じゃない。 ・・・ということで、すぐにこちらに乗車。 サンライズの搬器は、半分くらいに減っています。 |
中央トリプルより | |
平日は動かないと思っていた中央トリプルが、こちらも搬器を半分に減らして運行しています。 一旦は、観光第三に2番手で並びましたが、中央トリプルが動くのならと、こちらに移動して乗車。 |
山頂リフトより | |
結局、観光第三から中央に移動して正解。 またまた今日も中央組が勝利。 山頂リフトもすでに運行開始していて、今日はリフト運行がものすごくスムーズ。 シマシマバーンは、3番手をゲット〜♪ 今日は人数が少ないので、シマシマは3周まで滑れました。 |
ジャイアントコース | |
そして、いつものパターンで、ジャイアントへ移動。 シマシマバーン→ダマダマバーンになるまで、5本滑りました。 |
観光第三エクスプレスより | |
下のゲレンデへ戻る前に、今日は空いてるので観光第三にも乗りました。 右手にコブ斜面が出来あがってますが、こんな硬いの誰が滑るんでしょうか?(^^; 整地を1本滑って、こちらは撤退。 |
銀座ゲレンデ | |
そして、なんちゃってハーフパイプで4本遊びました。 これ、全然疲れないので、とっても楽♪ |
ダイナミックコース | |
ダイナミックに戻ってきました。 だいぶ緩んだかなーと思ったのですが、いかんせん滑ってる人数が多くないので、それほど緩んでません。 旦那様はAコース中心に滑走。 |
|
アタシはBコース中心に滑走。 |
今日の雪質 | |
硬めシマシマ ↓ 硬めダマダマ ↓ 柔らかめダマダマ ↓ もうすぐシャバる ・・・の前に撤退。 でも、今日は頑張って滑りましたよ。 なんと、驚きの3時間(笑) ま、途中のなんちゃってハーフパイプがだいぶ効いてますけど。(^^; |