観光口 | |
今日は曇り予報。現在2℃。 Aコースには、昨日の事前講習跡が残っています。 昨日だいぶ気温が上がったので、コブはもちろんのこと、シマシマもガリガリなのでは? |
観光第一エクスプレスより | |
Aコースのコブに興味津々の旦那様。 検定が始まると、滑れなくなりますからね。 今日はすぐに上へ行かず、ここでしばらく周回することに。 |
ダイナミックAコース | |
検定ラインまでの途中にも、ラインが出来てました。 整地はそれほど硬いって感じではないです。 |
|
検定ラインは3本あります。 |
|
旦那様はまず、一番右のラインへ。 コブは硬いそうです。 ピッチが長くて硬いのは、旦那様も閉口気味。(^^; |
旦那様の凄いところ | |
普段はあまり思わないですが、難しいコンディションの時こそ、この人が上手いと感じるところです。 |
|
だいたい、ただでさえ難しいコンディションの中、「あっ!」ってこんな体勢になったら、普通は破たんすると思うんです。 |
|
でも、「コブはリカバリーの連続だから」と言ってる旦那様は、簡単にリカバリー。 |
|
すぐに、何事もなかったかのように、滑っていきます。 あまりに簡単そうに滑ってるように見えるので、他の人は「あのラインは簡単なんだ。」って勘違いしがちです。 アタシは、旦那様がおっとっと体勢になってるような場所には、決して立ち入りません。(笑) |
ファミリーペアリフトより | |
旦那様がコブを7本滑って、「これ以上は。。。」と言いましたので、整地を滑りに上へ移動。 ザイラーも閉鎖で、チロル乗り継ぎも難しそうなので、今日はファミリーペアに乗りました。 リフト下がこんなことに。凄い掘ってるし。(@@) |
中央トリプルより | |
中央トリプルまで、乗り継ぎ終了。 曇りなはずでしたけど、晴れてきてます。 |
ジャイアントコース | |
もう荒れてきてましたが、整地を求めるならココが一番。 今日はだいぶ春っぽくなりました。 ウェアがとにかく失敗。(^^;;; |