スキーセンター前より | |
週末は2週続けてゴルフをしていたので、約20日ぶりのスキーとなりました。 平日スキー♪天気最高♪ |
|
今週は、雪が多すぎの排雪Weekで、営業縮小なんだそうです。 キッズガーデンの所に溜めてる雪の量が物語っています。 |
|
とりあえず、そこら中シマシマなので、シマシマバーンを滑りましょう。 |
Aコース | |
今日からチューンUP明けの春板履きまーす。 シマシマは、硫安デラックス入ってまーす。 走る〜♪走る〜♪俺た〜ち♪ 流れ〜る板もそのまーまーに♪ マジでヤバイです。 板、走り過ぎ。orz |
Cコース | |
第2リフトは運休、よってCコースはCLOSEです。 |
Dコース | |
第3リフトも運休、DコースはCLOSEです。 |
第4リフトより | |
第5リフトは動いているので、第4リフトで乗り継ぎます。 道路の除雪壁が、車高より全然高いです。 3月中旬の量とは思えません。 ナスパは延長営業決めました。 |
|
Eコースは滑れるようなので、今日はここ中心かも。 でもここを滑るのには、第4〜第5リフトの2本乗らなくてはいけません。 ちょい面倒です。 |
|
しかし、ここのシマシマはとても綺麗です。 整備担当の方がとても上手いのではないでしょうか。 石打は下手くそなんでしょうか。(^^; |
第5リフトより | |
ホント、雪量が豊富過ぎます。 リフト管理が大変すぎます。 重機が入れないところは、 「手掘りだよ!全員集合〜♪」ですもんね。 |
Gコース | |
いやいや、シマシマは綺麗なんですが、硫安デラックスは勘弁していただきたい。 シマシマ滑ると、ドゥルドゥルいうし、恐ろしいくらいスピード出るし。 |
Eコース | |||
でも、シマシマの継ぎ目がないし、本当に綺麗なんですよね。 素晴らしいです。絶賛! ここから非圧雪バーンですが、まともに滑れそうなのは1本ですね。 外れるとプスプスの雪質で、板が潜って制御不能。 |
モーグルコース(午前) | |
一旦、モーグルコースを下見。 まだまだ硬いので、昼過ぎまで、一旦休憩に入ります。 |
モーグルコース(午後) | |
休憩タイムなんて、どれだけ久しぶりのことだろう。 そもそも、昼過ぎに滑ることなんて、いつぶりのことだろう。 だいぶ緩んだみたいなので、モーグルコース滑ってみます。 左は、ラインになっているとはいえないヒドイ状態。 右は、もうだいぶ縦掘してきた状態。 |
久しぶりのコブ | |
旦那様は、先日還暦を迎えたばかり。 とても還暦のじいさんが滑っているとは思えない、キレッキレの滑りをしておりました。 |
|
2週続けてスキーしなかったおばさんが、サクサク滑るっていうのは無理。 どったんばったんしながらも、久しぶりの感触を満喫しました。 |