中央口駐車場より | |
観光口が先週で終わってしまったので、今日は中央口より上がります。 まだまだダイナミックコースに雪はたくさんあるんですけどね。 滑れないのが残念です。 |
サンライズエクスプレスより | |
今日はゆっくりめに上がりました。 |
|
黄砂の影響も少なく、この時期とは思えないほど、雪が綺麗。 |
観光第三リフトより | |
大丸山ゲレンデは、ボブスレーラインが綺麗に出来てます。 リフトから見ると、テカテカ光ってるし、とても恐ろしそうです。(^^; |
山頂ゲレンデ | |
こんなに雪があっても、そこら中硫安撒きまくり。 還暦までカウントダウン中のおばさんにはもう無理。 還暦になったハッスルじいさんとは別行動にします。 |
ザイラーコース | |
あ〜やだやだ。 春スキーなんだから、別にザブザブ荒れたバーンでいいじゃん。 何で春にガリガリいうところで滑らなきゃならんのだ!? |
デビルダウンコース | |
とにかくガリガリいわないところを見つけるのだ! アタシは春スキーに来たんだ! |
ホピヒラーコース | |
下まで下りて、一人でまたサンライズに乗りました。 ホピヒラーってどんな?と思って来てみたら、端に春雪ライン見つけました。 |
|
一人で6本滑った頃、旦那様と合流。 旦那様は、大丸山ゲレンデのコブを10本滑ってきたんだそうです。 ハッスルじいさんですね。 |
|
ここのライン、通せたのは最初の4本だけ。 5本目からは腿ぷるで無理でした。 現在のアタシって、4本しか通せない体力(脚力)なんだと自分を知る。 |
銀座ゲレンデ | |
旦那様と合流してから2本滑ったところで、下山の体力を残して終了。 ザイラー〜デビルでの下山は、体力的にキツイので、銀座〜サンライズラインで下山しました。 明日は最終日です。たぶん筋肉痛はまだ出ない。(笑) |