≪2025/04/19(土)≫



ディリジャンスより

1週空いて、今日はGALAへ。

整備をしてはいませんが、下山可能なレベルの雪の量です。

上の駐車場は、6:30過ぎに到着したら、想像以上にいっぱいで、ヤバかった。





チアーズ前より

フェートン側には、ご立派なバンクコースが出来ていて、ボーダーの大会があるようです。

ソーシャブルは動いていないので、バルーシュで上へ向かいます。





コーチ乗り場より

今日は全国的に夏日が多い予報ですが、ここも例外ではなく、とても暑いです。

ここで周回します。

10時からスタートですが、90分もつかな?(笑)





山頂より

そろそろラインが出来始めている頃。

硫安バリッバリに入ってます。

シャーシャーいってます。(^^;

春コブは春コブだけど、なんか違う〜って感じ。

ザブザブしたコブを滑りたいなら、奥只見行けってことですかね。





今日の二人

時間が経って、速さに慣れてきた頃には、体力がなくなっているという状態。

盛大に煽られましたが、この後こらえて滑っていったことだけは褒めましょう。

この方は「難しいと楽しい」ようですので、長い距離を通したりしてハッスルしておりました。

左右に上から下までラインが出来ていますが、こちら側はモーグルライン、反対側は基礎ラインと、ハッキリ分かれてます。

こちらのラインは、レジャーラインっていう雰囲気ではなく、練習ラインみたいな感じ?(^^;

この辺りは一番斜度があるところですが、ピッチが細かくて、作り手のレベルの高さが現れておりました。

速くて細かいのは、アタシには無理です。
怪我する前に、無理せず撤退!





エンターテイメントコース

予定通り、ちょうど90分で限界来ました。

とは言え、ここのラインも滑って下山します。

いつも、もっとピッチが細かいのが出来るのですが、今日はバンクラインでした。

2段コブも多数発生していて、旦那様は「なんじゃこりゃ。」と言っておりました。

明日が今シーズン最終日です。
朝、立てるかな?(笑)





BACK                                                                 HOME